「一般人」LINEスタンプ絶賛販売中です。 一般人が日常会話で使えるスタンプです。「ひさしぶり」「どうぞ」などなど 特におすすめは「了解しました」「ひさしぶり」「よろしくお願いします」です。 LINEスタンプの例 「OK […]
カテゴリ名変更「メモ」→「備忘録」
カテゴリ名を「メモ」から「備忘録」に変更しました。 ぼちぼちと更新していきます。 今日も一日頑張りましょう。
使用できるソケットを待機しています chrome
パソコンのchromeでウェブページを開くと 「使用できるソケットを待機しています」という文字が左下に表示され、タブのアイコンがクルクルと回っています。 時間がたつと止まりました。 気長に待ちましょう。 もしかしたら、再 […]
アンフティニュース 2016/2/23 出る杭は打たれる
アンフティニュース 2016/2/23 出る杭は打たれる 2月23日(火) 今日は枚方若者サポートステーションに行ってきます。 自分は何に向いているのか。 自分の天職は何なのか。 焦らずに、一つ一つしっかりとやっていこう […]
備忘録11
なぜ睡眠は必要か ・(大)脳を休ませるため ・疲労をとるため ・脳のメンテナンス 持論 ・内臓を休ませる ・身体の疲れをとる ・パソコンで言うシャットダウンと同じ ・その日一日のリセット ・矛盾をリセット なぜ自分の立て […]
アンフティニュース 2016/2/21 犬も歩けば棒に当たる
アンフティニュース 2016/2/21 犬も歩けば棒に当たる 2月21日(日) ワンピース 274話 オラトリオ 元神様というキャラクターが、「人の生きるこの世界に””神”” […]
アンフティニュース 2016/2/20 塵も積もれば山となる
アンフティニュース 2016/2/20 塵も積もれば山となる 2月20日(土) 日々一歩でも二歩でも前進しましょう。 マンガ、天才柳沢教授の生活の「愛すべき嘘」は深いと思います。 ホワイトチョコラングドシャは甘くておいし […]
備忘録10
メモ10 世話になった人に恩返しがしたい。 論理は意味を覚えてて使える人ならそのままわかる? 感覚(センス)は人にそのまま伝えることはできない。 論理の感覚? →それよりも大事なのは気持ち コモンセンス 反省は大事だけど […]
アンフティニュース 2016/2/19 下手な考え休むに似たり
アンフティニュース 2016/2/19 下手な考え休むに似たり 2月19日(金) 「下手な考え休むに似たり」は間違いで 「下手の考え休むに似たり」が正しいようです。 日頃の行いを善くしていきましょう。 毎日の積み重ねが人 […]
備忘録9
今週の目標”いいところを探す” なぜ(Why)とどうやって(How)を常に。 難しいからやらないという発想が嫌いだ ノーベル化学賞 下山様 ある人曰く 「気づく」ことが大事。 客観的というのは自分 […]