現在手持ちの東芝のノートパソコンのスペックを掲載します。 TOSHIBA dynabook T452/33HWJ 2013年春モデル CPU : Celeron CPU 847 1.1GHz ×2 メモリ : 4GB S […]
More from: ubuntu
2022.3.6(日)ubuntu android モニター希望
独り言です。 デスクトップのubuntuの画面をandroidタブレットをモニターとして出力することは可能なのでしょうか。 現状、PCとタブレットを接続する方法として ・micro usb to USB ・micro u […]
2022年1月16日みどりとり
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年も始まりました。ぶっ倒れないように気をつけます。 パソコンを新調して、試しに簡単な動画作成をしてみました。 以前、とあるところで撮影した小川と草木と鳥 […]
libreofficeマクロ作成でエラー 91 「オブジェクト変数が設定されていません」エラーについて
新規に、libreofficeでマクロを作成しようとし、「Option VBASupport 1 」を先頭行に入れて、マクロを記述しましたが、ThisWorkbookの行でエラーとなり、「オブジェクト変数が設定されていま […]
ubuntuでgeditのありか。
ubuntuでgeditのアプリケーションのパスというか、ディレクトリというかがわからなくて、調べたところ、以下のところにありました。 user/bin/gedit FTPソフトで、htmlを開くときにエディタのパスを指 […]
ubuntu(linux)でwindowsのautohotkeyのようなキーコマンドの設定方法
ubuntuを使用していて、windowsのautohotkeyのように、無変換キー+jなどで上下左右のキーを割り当てるような設定ができないかどうかを調べました。 以下の9ステップで設定ができると思います。 gnomeタ […]
ubuntu14.04でLINEを使う
wineのバージョンを確認します。 ターミナルで $ wine –version ubuntu linuxbean wineを最新バージョンにする方法 wineをインストールします。 $ sudo add-a […]
ubuntu14.04プチフリーズ
ubuntu14.04を使用していますが、少し動作が止まる時があります。 理由はおそらく、usbから起動して使用しているからだと思います。 使用しているUSBメモリは以下です。 USBメモリ自体はUSB3.0に対応してい […]
gnome-scheduleが自動で起動しない
ubuntuを使用しており、自動で実行させるためのソフトとして、gnome-scheduleがあります。 sudo apt-get install gnome-schedule でインストールすることができます。 →追記 […]
ubuntu14.04でpdfを結合する
ターミナルで、以下を入力します。 $ sudo apt-get install pdfshuffler $ pdfshuffler ここにpdfをドラッグ・アンド・ドロップし、並び替えしたあとエクスポートするだけです。 […]