新規に、libreofficeでマクロを作成しようとし、「Option VBASupport 1 」を先頭行に入れて、マクロを記述しましたが、ThisWorkbookの行でエラーとなり、「オブジェクト変数が設定されていま […]
More from: linux
ubuntuでgeditのありか。
ubuntuでgeditのアプリケーションのパスというか、ディレクトリというかがわからなくて、調べたところ、以下のところにありました。 user/bin/gedit FTPソフトで、htmlを開くときにエディタのパスを指 […]
ubuntu(linux)でwindowsのautohotkeyのようなキーコマンドの設定方法
ubuntuを使用していて、windowsのautohotkeyのように、無変換キー+jなどで上下左右のキーを割り当てるような設定ができないかどうかを調べました。 以下の9ステップで設定ができると思います。 gnomeタ […]
ubuntu14.04でLINEを使う
wineのバージョンを確認します。 ターミナルで $ wine –version ubuntu linuxbean wineを最新バージョンにする方法 wineをインストールします。 $ sudo add-a […]
ubuntu14.04プチフリーズ
ubuntu14.04を使用していますが、少し動作が止まる時があります。 理由はおそらく、usbから起動して使用しているからだと思います。 使用しているUSBメモリは以下です。 USBメモリ自体はUSB3.0に対応してい […]
gnome-scheduleが自動で起動しない
ubuntuを使用しており、自動で実行させるためのソフトとして、gnome-scheduleがあります。 sudo apt-get install gnome-schedule でインストールすることができます。 →追記 […]
ubuntu14.04でpdfを結合する
ターミナルで、以下を入力します。 $ sudo apt-get install pdfshuffler $ pdfshuffler ここにpdfをドラッグ・アンド・ドロップし、並び替えしたあとエクスポートするだけです。 […]
ubuntu14.04でアプリケーションのウィンドウを切り替える方法
ubuntu14.04のunityでアプリケーションのウィンドウを切り替える方法について調べました。 例えば、chromeなどのブラウザをctrl+nなどで複数開いている時にショートカットキーで切り替えるときなどに使いま […]
ubuntu14.04でwindowsのタスクマネージャのようなもの
ubuntu14.04でwindowsのタスクマネージャのようなものを出す方法について調べました。 [windowsキー]を押して、 ターミナルで $ gnome-system-monitor を実行する。 システムモニ […]
ubuntu14.04でFTP接続をする。
ubuntuでFTP接続するためのクライアントについて調べました。 gFTPとFileZillaというFTPクライアントがあるようですが、以下のページを参考にFileZillaを選択しました。 参考 UbuntuのFTP […]