独り言です。 デスクトップのubuntuの画面をandroidタブレットをモニターとして出力することは可能なのでしょうか。 現状、PCとタブレットを接続する方法として ・micro usb to USB ・micro u […]
More from: os
2022年1月16日みどりとり
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年も始まりました。ぶっ倒れないように気をつけます。 パソコンを新調して、試しに簡単な動画作成をしてみました。 以前、とあるところで撮影した小川と草木と鳥 […]
パソコンのビープ音+VA
先日、文鎮化したMacbook Airの起動できない、異常音、ビープ音がこちらです。 ○↓○ こちらはVA ○↓○ ┌─────────────┐ │ ボイスアクション │ │ https://voice-action. […]
2021.4.11 ジャンクのmacbook air購入談+VA
この、1ヶ月間ほどであったことは、何を血迷ったか、Macbook Airのジャンクを購入し、直せるかなと思いましたが、直せず文鎮化したことを書きます。 ネットでMacbook Airを注文。ストレージが不良という旨のもの […]
macosで、1_.swfファイルを開く、2_LibreOfficeの日本語化、3_PhotoScape X 分割方法
件名について、以下にそれぞれの方法について述べます。 1_macで.swfファイルを開く Elmedia Playerをダウンロード、インストール 2_macのLibreOfficeの日本語化 量質転化 3_mac版Ph […]
libreofficeマクロ作成でエラー 91 「オブジェクト変数が設定されていません」エラーについて
新規に、libreofficeでマクロを作成しようとし、「Option VBASupport 1 」を先頭行に入れて、マクロを記述しましたが、ThisWorkbookの行でエラーとなり、「オブジェクト変数が設定されていま […]
ubuntuでgeditのありか。
ubuntuでgeditのアプリケーションのパスというか、ディレクトリというかがわからなくて、調べたところ、以下のところにありました。 user/bin/gedit FTPソフトで、htmlを開くときにエディタのパスを指 […]
x201の無線lanが切れることへの対処
lenovoのx201で無線LANがよく切れるようになりました。 パソコンを買い換えるかどうか悩みましたが、ネットで検索して対処方法を探してみました。 以下のサイトを参考に、設定をして様子を見ています。 Windows7 […]
昔どこかで拾ったautohotkeyの設定
昔どこかで拾ったautohotkeyの設定です。 忘れるのでメモ。 autohotkeyを起動して、右下のアイコンを右クリックし、「Edit This Script」で編集。 無変換+j → 左 無変換+l → 右 無変 […]
ubuntu(linux)でwindowsのautohotkeyのようなキーコマンドの設定方法
ubuntuを使用していて、windowsのautohotkeyのように、無変換キー+jなどで上下左右のキーを割り当てるような設定ができないかどうかを調べました。 以下の9ステップで設定ができると思います。 gnomeタ […]